
空間を大事にしよう
高さがあるインテリアを置いたり、インテリアの数をむやみに増やしたりすることは控えてください。
すると、室内の空間が失われてしまいます。
それでは自分が生活を送るスペースがなくなりますし、常に圧迫感を抱くので、リラックスできる部屋になりません。
開放感を得るために、背の低いインテリアを選択するように心がけてください。
そこで棚やテーブルを置く場合も、自分の腰の高さぐらいまでのものに厳選しましょう。
目線よりも低い位置にあるインテリアなら圧迫感を感じず、空間がスッキリとします。
さらにインテリアの数を厳選して、必要最低限に抑えると良いですね。
数が多すぎることも圧迫感に繋がりますし、生活を送る上で邪魔になってしまいます。
カーテンや絨毯の色
これまでは黒やネイビーなど、濃い色のカーテンや絨毯を選択していた人が多いのではないでしょうか。
しかしそれらの色は圧迫感を抱きやすいので、ナチュラルな部屋に合いません。
もっと優しい雰囲気を演出するために、薄い色を選択してください。
特に白やベージュ、さらに薄ピンクや水色などのパステルカラーは、ナチュラルな部屋と相性が良いです。
温かみのある部屋や、女性らしい可愛い部屋を作れるでしょう。
ただ薄い色は、汚れが目立つという面がデメリットです。
汚れたままだと見栄えが悪いので、気づいたらすみやかに洗濯をしてください。
常に綺麗な状態を維持できるよう、自宅で簡単に洗濯ができる素材のカーテンや絨毯を選ぶのがおすすめです。